よくある質問
- Q1. 採用フローと面接場所を教えてください
- エントリー
↓
会社説明会兼一次選考(面談)※当日は社長・先輩社員が参加します!
↓
二次選考(個人面接)
↓
最終選考(社長面接)
↓
内定
という流れになります。
場所は原則当社オフィスになります(アクセス)。
- Q2. 求められている人物像や能力を教えてください
- 当サイト内のコンテンツをご覧ください。
- Q3. 所有していると優遇される資格はありますか?
- 宅建(宅地建物取引士)を所有している方を優遇します。
他、普通運転免許証の取得を推奨しております。
いずれも入社後の取得でも問題ありませんが、既に所有されている方を優遇しております。また、宅建所有者には給与面でも優遇しております。詳細は面接時にご説明いたします。
- Q4. 学歴はどこまで問われますか?
- 当社で現在活躍しているスタッフは、中卒から国立大学卒業まで経歴は千差万別です。これまでの学歴や経験も大切ですが、それ以上にその人の現在の仕事に対する姿勢や情熱を重要視しています。詳細は募集要項をご覧ください。
- Q5. 営業経験は必要でしょうか?
- 営業経験がなくとも応募できます。そして、営業スキルが身に付けられるよう研修制度、教育制度も充実しております。
入社まで
- Q1. 内定承諾書の期限はいつまで有効でしょうか?
- 内定承諾書は、内定通知の日付から1ヶ月以内の提出となっております。期限の延長が必要な場合は採用担当まで必ずご連絡ください。
- Q2. 入社時に複数の会社に所属することは可能でしょうか?副業は認められていますか?
- 入社時の複数の会社および副業は原則認めておりません。詳細は、面接時に就業規則をご覧いただけます。
入社後の仕事・人材育成について
- Q1. 入社後の研修についてはどうなっていますか?
- プロのアスリートが現役である以上、トレーニングをおこなうのと同様に、営業スキルも継続的な研鑽・訓練が必要です。そしてRERISEでは、入社後の研修には力を入れており、社内研修、外部トレーナーを招いての研修、そして社外研修とさまざまな「成長の機会」を提供しております。
詳細は面接にてご説明いたします
- Q2. 勤務時の服装は?髪型や身だしなみの規則はありますか?
- 営業職として、お客様や取引先への訪問が通常業務になりますのでスーツ着用が原則となります。
髪型や身だしなみについては細かな規制は設けておりませんが、プロフェッショナルの営業にふさわしい身だしなみをしていただきます。
- Q3. 入社後の配属や勤務地はどのように決められますか?
- 勤務地は弊社の新宿オフィスです。新宿オフィスを拠点とし、都市圏(一都三県)のエリアで訪問営業をおこないます。
- Q4.新宿からの転勤はありますか?
- 勤務地は現状、新宿オフィスのみとなります。
将来支店が増やす構想はありますが、その際も、本人の了承なしに別の地域への異動となることは原則ありません。
- Q5. 給与はどのようにして決まるのでしょうか?
- 営業職は月給30万円以上からで、成果に応じてインセティブ報酬が加わります。
弊社の定めた規定によって決まります。規定は弊社の理念に基づきしっかりと設計しております。詳細は面接時にご説明します。
- Q6. 資格を取る場合、支援していただけますか?
- 宅建を中心に不動産営業に活かせるもの、会社の生産性を向上につながる資格取得について支援しております。詳細は面接時にご説明いたします。
福利厚生について
- Q1. 1年間で休日はどのくらいありますか?
- 年間の休日は118日(2019年実績)です。長期休暇は、8月のお盆と年末年始となっております。その他、有給休暇数や有給休暇消化実績は募集要項をご覧ください。また、面接時にご説明いたします。
- Q2. 遠方から通いたいと思いますが、交通費は支給されますか?
- 当社では、仕事でのパフォーマンスを考え、職場の近くに住むことを推奨しております。また、新宿オフィスから2km圏内にお住まいの場合は月額25,000円の家賃手当を支給しています。遠方からの出社については推奨しておりません。詳細は面接時にご説明いたします。
- Q3. 社員寮はありますか?また、入寮は必須でしょうか?
- 社員寮はあります。そして入寮は必須ではありません。
当社にて借りている物件を社員寮として利用しており、現在も数名の社員が入寮しています(2019年12月現在)。社員寮の空きや詳細については面接時にご質問ください。